こんにちは。
株式会社ママLifeの小山です。
大型GWはいかがお過ごしでしたか?
私は子供が疲れて泣くほど連れまわしてしまいました。
ここぞとばかりにあちこちに行ったので、少しやり過ぎたような気がします。
何事もほどほどが良いですね!
反省。。。
さて、明日からは連休も終わる方が多いのではないですか?
飯綱町では、明日5/8日「飯綱町ワークセンター」がオープンの日です!!
9:30から開所式を行いますので、みなさん是非お越しください。
キッチンカーやコーヒーの振る舞いがあるそうです!!
ワークセンターとは、仕事をすることが出来る場所。
ここには、ワークスペース、就労相談窓口、託児スペース、休憩室が揃っています。
今日は託児スペースについてご紹介します。
託児は、ワークセンターの就労相談、ワークスペースに来た方が利用できます。
ワークセンターは二階建てになっていて、二階がワークスペースと就労相談室。
一階が託児と休憩室になっています。
入り口を入ると、まず目に飛び込むのが休憩室。
二階でお仕事していて疲れたら、ここで休憩することが出来ます。
もちろん、ご飯を食べたり他の方との情報交換をすることが出来ます。
そして左側には、託児スペースがあります。
可愛い入り口ですね。
ここには保育士さんが在中しているので、
安心してお子さんを預けることが出来ます。
ワークセンター(ワークスペース・就労相談)を利用する方のみがお子さんを預けることが出来ます。
利用料は1日100円!!破格です。。。
でも、保育士さんは専門の方に頼んでいるので安心です。
ちなみにどこかというと、
合同会社マムズサン さんにお願いしています。
こちらの会社は、保育園や病児保育など、子供に関することは専門で行っています。
代表の方も、助産師さん、看護師さんが運営されているので、頼もしい限りです。
そして扉を開くと
可愛い!!!
いろんなものが揃っているので、お子さんもきっと喜びます。
本や、おもちゃに。
沢山ありますね!
後ろを振り向くと
ベビーベッドまであります!
皆さんも、どんなところか不安はあるかもしれませんが、
まずは、是非一度遊びに来てください!!
5/8 9:30から
開所式ですので、こちらもお忘れなく!!
飯綱町ワークセンターは、飯綱町役場の隣の隣です。
詳しくは、飯綱町ワークセンターにお問い合わせください。
TEL:026-217-1339
「ママlifeのホームページを見たよ!」と言うとスムーズです。
お待ちしています!!